あれやこれやと

自転車、プログラミング、登山など思いついたままに書いていこうと思っています

愚痴とどく吐き、つかれたわぁ~

ブログあんまり書いてなくて、何とかしたいなぁと思ったけど、ネタもないし愚痴しか今は書けない_| ̄|○

仕事はイライラ、介護もイライラ、家から出ると不安で死にそう。

マジ悩むわぁ。 まぁ、ビンボーが悪いんだけど。

わし次男なんで正直放り投げたいんだよなぁ。ほんとは。 そう思って一人暮らし始めたのに、破綻したから助けてって来て、こんなことになるとは当時は思わなかったなぁ。 (考えたらもう20年近く前になるやんか・・・・。マジか)

当時から結構ギリギリ生活なので、正直毎年「あと数年のはず」と頑張ってる(;'∀')・・・・

そう思ってここまで来た。でもまだあと5年ぐらいは頑張りそうだなぁ。 認知症とかなければまだここまで疲弊することはないんだろうけど・・・・

次回はお出かけネタにしたい・・・・

元気な認知症ほど、手に負えないものはない気がする

私の母は認知症です。

先日、転んだあと立てなくなり入院する羽目になりました。 そちらは色々あった末、一度退院してきたのですが、認知症が悪化してしまっていました。

起きている間はずっと「帰ります」と家にいるにもかかわらず帰ろうとしますし、トイレもちゃんとできなくなり。。。

うちの父が基本的には対応しようとしていますが、母がよくわからない事を言うことに対しての対応がやはりできず・・・。 寝ている間に外へ出ようとするのでピリピリしながら睡眠をとるために睡眠不足に。

ずっと同じことを繰り返しで正直疲弊しております。 疲れを知らないロボットに対して、ずっと諭しているみたいな感じをしています。 ものすごい無力感。

今、正直、どのようにしたらいいのか・・・わからず結構困っております。

ケアマネージャーさんに連絡をして今後の対策について相談するぐらいしかないのですが、 正直今のままだと一か月たたずに破綻するような気がするので早急になにかしなくてはと思っております。

意思力の弱い、親の話

またまた介護の話です。 現在、親と同居しているのですが個人的には非常に困っている事があります。

タイトルの通り、うちの親の意思力が弱すぎる。と感じている点です。 食事で「XXと〇〇どちらがいい?好きな方にするよ」というとそれに対しては答えず、私の好きなようにという答えに。 いつも家にいるので、折角だからお出かけしようとしても、「別に」とかそんな感じで全て任せてしまう感じです。

私としてはコミュニケーションも取りたいですし、少しでもお互いハッピーに暮らしたいのですが・・・。 ひどい言い方するとロボットみたいだな、と思うこともあります。

もっと怒っても笑っても、わがまま言っても良いと思うのですが・・・。 もちろん出来ることと出来ないことがありますので、全てOKとは行きませんがでも話だけでもと思うのです。

そういう話を何度したかわかりません。 多分、息子に世話になってしまって負担をかけてしまっていることを気に病んでいる、そんな感じです。

家のことをしようとすると「私が・・・」「私が・・・・」とやろうとするので任せたりもするのですが、心情的には「それだったらいう前にやってほしいなぁ」というふうに思うこともあります。

個人的にはそうではなく、自分の意思、好きとか嫌いとか、あれやってほしい、これやりたい。そんな事を行ってほしい。 そんなふうに思っています。

ここからは愚痴なのですが、私の親は自営業を営み、またうまく行っていませんでした。 私の若い頃から「お金貸してくれ」とか正直迷惑かけられたなぁとも思っていますし、おそらくそういうところでいろんな方から怒られ(叩かれ)過ぎてしまって、パンチドランカーみたいな感じなのかなと思ったりもしています。

何か言ったらまた怒られるのでは、みたいなふうに思っているのかな。それでやり過ごす術ばかり覚えてきたのかな。と。 だから自分から主張できなくなったのかな。。。

また、そういう人だから自営業も最終的に失敗してしまったのでしょう、と思っています。

今は仕事もやめてますし、個人的には安らかに、出来る範囲で自由に気持ちをのびのびだして生きてもらえればなぁと思うのですが、なかなか難しい。 そう思います。

わりと介護しんどい

ただの愚痴です。 わりと介護がしんどくて、ブログにでも適当に吐き出したい。 そんな気持ちです。

うちの母は痴呆入っていて、たった数分前のことも忘れてしまうことが多いです。 そのくせ昔からやっている事は覚えています。

今では不要になった、電気製品のコンセントから抜く。そういった事をやるようになったりしています。 アレクサやGoogle Homeといった機器に関しても同じように電源を抜かれると正直困ったりも。

毎日色々やらかして疲弊するのですが、1番辛いのが食事に関する事です。 本人は今まで台所作業を色々やってきた自負もあり、なんとかしようとします。 実際には今となってはまともに味噌汁も作れず、炊飯の準備ぐらいなのですが、その炊飯に関しても作っている途中で何合やっているのかわからなくなりメチャクチャになることが多いのです。

そんな中、炊飯中の炊飯器の電源が落ちてました。 現象からすると母がやったとしか考えられません。

その辺を注意すると、「やってない、私じゃない」と。 多分忘れているのではないかなと思うので、触らないように注意すると「私じゃないし、そんなことしない」と言うものだから個人的にもヒートアップしてしまいます。

私がグッと堪えれば良いのでしょうが抑えが効かず、しまいには「もっと怒れ」とか煽られる始末。 この瞬間、何かがプツっっと途切れた気がします。

何かもう、本当に悲しくなりました。 今までも一生懸命色々、やってきたりしてるけど、母としては嫌なことばかりで実は嫌われているのではないのか? とか、何も期待しないようにしようといっても、一緒に生活しているとどうしても期待してしまう部分がある。そこがうまくいかなくて怒ってしまうので実は自己中心的でダメなのではないのか。

ぐるぐる先ほどから頭で回ってます。 どうしたら良いのか。よかったのか。

毎日、こんな事を繰り返して、ほんとに悲しくなったりもしますし、辛いなあと思うこともあります。

老人ホーム的な、施設に入れた方が良いのでは?と思ったりもしますが私にはそんなお金もありません。

多分今後も色々トラブルを起こしたり、起こされたりしつつもこのままでいくしかないのかなと、この文章を書きながら思ったりします。 個人的には私自身の精神安定のために、何かしら精神系のクリニックへ通院しても良いのかもしれない。 そう思ったりもします。

多分、もっと大変な状況の方もいらっしゃると思うし、どうなのだろう。 みなさんどうやっているのだろう、そういうふうに考えます。

今日はただただツラいのでふて寝しよう、そう思いました。

ADV150納車

f:id:upopo21:20201231230258j:plainf:id:upopo21:20201231230303j:plain

ADV150納車しました。 ADVのレビューというより、初めての公道ドキドキ的な初心者感想です。

取り回しとか

最初は思いの外にデカい。とか思ってました。 自宅がメゾネットなので、周りの家にあるバイク(単車)と比較してもサイズ感としては大きく感じます。 スクーターなので横幅が大きいためだと思います。

押して移動に関しては、教習車とCB400SFとの比較になりますが、もう楽々と言ってもいいのではないでしょうか。 とは自転車と違い、どっこいしょという感じで押すことになりますし、自転車みたくひょいひょいとはいかないので、止めるときにもう少しだけ左に寄せたかった・・・・・みたいな感じの時があります_| ̄|○

走行

一週間経って少しは慣れましたが、最初はほんとおっかなビックリで。 これでMTのバイクだったら発狂しそうです😅 意外と坂道発進しないといけない所は多いですし、夕方走ると渋滞で半クラ地獄だったと思います。 そう考えるとほんとスクーターでよかったな・・・と😂

ちょっと慣れないのが交差点の右左折。スクーターのせいなのか速度制御が苦手なのか、どうにもちょっと膨らみ気味に曲がってしまいます。 この辺は練習が必要そうです。

時速40km/hぐらいから風を感じ始めて、「うおおお」ってちょっと思いました。 ぶっちゃけ寒い。手も寒い。 手が寒くてかじかむと死に直結すると思いますので、巻くタイプの簡易的なグリップヒーターとAmazonで激安の中華ナックルガードを購入して付けました。

実はそれでも寒くて、ちゃんとウインターグローブも購入しました。 ウインターグローブでも安めのものなので、暖かさのグレードも低そうです。。。

足つき

ADV150は足つきが悪い。そう言われていますが、私自身はほぼ気になっていません。 ロードバイクもこんなもんだしなー、みたいな感じです。

むしろ、シートに乗るまでが慣れるまで大変でした😂 前からにしても後ろから足を回すにしても、キツい。 股の柔軟性が足りないのか。。。

とりあえず、乗るときに爪先立ちして足回したりしてなんとかなるようになりましたが、他の方のようなスムーズな乗り方ができません😂

そんなわけで

他にも色々あったのですが、この記事下書き放置で一週間ぐらい経っているので一旦こんな感じで

キャンプのためにバイクを買う

upopo21.hatenablog.com

こちらに書いた通りソロキャンプを行うに当たって、バイクで行くと楽しめるのかなと思い、免許を取得しました。 さて、免許は取ったもののバイクはどうしようといった話です。

前提

私、おっさんながら就職氷河期正規雇用の貧乏人でして、もちろん貯金が・・・_| ̄|○ 未来の自分に頑張れという感じで分割払いするしかない感じです。 そんなわけで激安なものを。

あとはキャンプに行くのでキャンプができるぐらいの積載量があるものを。

最後にこれも何気に重要なのですが、バイク初心者なので中古だと良し悪しがわからず、悪い物を掴んでしまったり、分割払いの途中で壊れてしまうのも怖いので新車を選ぶことにしました。

移動に関しては基本下道で行きますが、疲れが溜まっているときなどたまに高速になるかなという程度で考えています。

購入候補

予算的に基本250ccは難しく、用途としても150ccである程度目的が叶えられることから、150ccクラスのバイクをメインに調べたり見積もりを取ってみました。

SUZUKI ジクサー150

www1.suzuki.co.jp

燃費お化けなMTバイク、ジクサー150です。 こちらの特徴はとにかく安く、そして燃費がよく、タンク容量も多めにあるので、給油なしで600kmぐらい走れるということです。

経済性と購入価格が素晴らしいです。

お値段は USB + ETC + ドライブレコーダーまでつけて大体47万円でした。

SUZUKI ジクサー250

www1.suzuki.co.jp

ジクサー150の250cc版。 見た目に関しては間違い探しレベルです。形はジクサーが1番好みです。 こちらが候補に上がったのは、250ccの中で1番安く、他社の150ccクラススクーターとほぼ同様の金額だったためです。 また燃費に関してもトリシティ155よりも良さそうかなという意味で、パワーとコストのバランスが非常に良さそうと感じました。

お値段は USB + ETCでギリギリ50万円切っていました。

ヤマハ トリシティ 155

www.yamaha-motor.co.jp

前二輪の三輪バイク。なんかロマンを感じます。 色々調べると前二輪であることにより安定性が非常に良くなるようです、スタッドレスタイヤを履けば雪国もいいとのこと。 ルーフキットもあるので正直ルーフキットを取り付け全天候で行動できそうなのは魅力的。

気になる点としては車体が重く、またフロントヘビーなので取り回しに気をちょっと使うのかなと。 あと燃費があまり良くない感じみたいです。150ccクラス級のエンジンに250ccクラスの車重だからなのかなぁと思っています。

お値段は USB + ETCで55万円を超えていたと思います。

ヤマハ NMAX 155

www.yamaha-motor.co.jp

いわゆる普通のスクーター枠。既に海外で新型が発売されているらしいので、今買うのはどうかな?とちょっと思ったり。 店員さん曰く、新型いつになるんでしょうねー。ッというレベルで予定もなさそう。

お値段は USB + ETCで47万円をちょっと超えていました。

ホンダ ADV150

www.honda.co.jp

こちら2020年からの新型。PCX150をベースにという事らしいアドベンチャーを意識したスクーターです。 PCXだけはどこでも見るので避けたいというのもあります。 見た目に関してはジクサーの次に気に入っています。 キャンプという意味でいうと、サスがしっかりしてそうなこういうスクーターもいいかなと思っています。

PCXよりも低速トルクはあるようですが、燃費的には若干マイナスに響いているみたいですね。

お値段はモリモリ色々入れた(内容覚えてない)ので65万。 色々切り詰めて(USB、アラームKIT、盗難保険)で55万弱。

購入したもの

結論としてはADV150となります。

当初はあまりの安さにジクサー150にしようと思っていました。 ところが、銀行のマイカーローンを調べたらミニマムが50万円という事実。 たまたま、ジクサー250に在庫があったのでそちらでと思い、マイカーローンの審査に。

取置きができず、審査の間に売れてしまいました_| ̄|○ その後、スズキの店員さんと色々話しましたが、ジクサー250に関してはいつ入荷するか分からないので、想定の入荷予定もいうことができない(けど大体1〜2ヶ月) Vストローム250も勧められましたが流石にお値段が・・・。

いつになるのか分からないのはと思い、一旦見直すことに。

NMAX155とトリシティ155、ADV150のスクーター対決ですが、トリシティはどうやらフェリーに乗せられないことがあると知り、脱落。 NMAX155は海外で新型が出てるのと、あまりにも普通だと思って。 ADV150は見た目が好みで、アドベンチャーっぽい感じがビビっときたので、こちらにすることにしました。 なお、店頭に置いてあるものが中古として売られているのか走行0kmの中古がありそちらにしました。

まだ納車してないのですが、注文自体はサクッと進みました。正直あまり実感がないですw

初冬?のキャンプ(CAZUキャンプ場)

f:id:upopo21:20201124200522j:plain

先日、飯能市にあるCAZUキャンプ場でキャンプをしてきました。

www.cazu.jp

今年8月にキャンプデビューをして、ほぼ毎月行っています。 段々季節が変わって冬に近づき、装備がないと大変な季節になってきたのかなと思っています。

まだ冬は体験していないので寒くなり切る前にキャンプをしたかったというところです。

今回はソロで行ってきたのですが、2300円が使用料でそれにプラスして1200円が薪代でした。 薪は1200円支払えば自由に使い放題となっています。

冬は焚き火しっぱなしになるかと思いますし、そういう意味では懐に優しくいいと感じました。

水場・トイレ

f:id:upopo21:20201124200717j:plain

こちらのキャンプ場、水場もトイレも非常に綺麗です。なおトイレは水洗式となっています。 先日、武蔵嵐山の月川荘へ行った時は実に昭和っぽいトイレで少々芳しいですし、女性の方だとトイレ使用したくない人も多いのではないでしょうか? それに比べると所謂ショッピングセンターのトイレ並みに綺麗なので安心して使用できます。

焚き火

f:id:upopo21:20201124200947j:plainf:id:upopo21:20201124200939j:plain

実は焚き火をちゃんとやるのは初めてです。 今回の為にベルモントのTABIという焚き火台を購入しました。

belmont.co.jp

定番どころといえばピコグリルだと思うのですが、お値段もいい感じしますし・・・。 こちらの方がお安く、そしてチタンというところで軽さもちょいピコグリルより軽いのです。

初めて使うモーラナイフを出し、不器用ながらバトニングに挑戦。 太い薪だと割ることができなかったので、斧とかあると良いのかなぁという気持ちも。

最初、着火剤を使えば火がラクショーでつくのでは?と思ったのですが、意外となかなか薪に火が付かずに四苦八苦😅 ちゃんと、細い薪を作り、フェザースティックのようなものを見様見真似で作って頑張りました_| ̄|○

寒さ(外)

今回は寒さ対策の参考にというか、軽めの寒さを体験にというのが目的の一つです。 到着後は正直、寒さもほぼなく、下手したら上着も必要なく過ごすことができました。

17時ぐらいから日が落ちてきて、寒さが強くなってきて、膝掛けをしたり上着を増やしたりしてましたが正直これ以上、寒いキツさになると外でまったりという事自体が難しくなるかなと思います。

とはいえそんなに寒い日ではなく指先がかじかむような寒さではありません。

冬本番のキャンプではどのようにして過ごすのが良いのだろう? と考えさせられました。

寒さ(夜)

いろいろなところで見るのが冬の寒くて寝れないとか、そういった事が書いてあって若干気になっていました。 今回、4:00ぐらいに起きた時に凍結等もなかったので、氷点下もいくこともなく比較的暖かい日だったのだと思います。

マットレスはNEMOのORA-20R、シュラフはNANGAのオーロラ600DX(山渓モデル)です。 冬を経験するという意味ではもう少し寒いと、良い経験になったと思うのですが・・・・。

ただ、真冬になるとORA-20RのR値は2.7で床からの冷えが伝わってくるのかなぁと思ったりも。 今の装備では12月はともかく1〜2月のキャンプでは厳しそうに思いました。

他のキャンパー

f:id:upopo21:20201124201453j:plainf:id:upopo21:20201124201441j:plain

この写真ではわからないですが、薪ストーブを使っている人がそれなりにいました。 広めのテントで薪ストーブ使っていれば暖かいですし、真冬のキャンプでも楽しめそうに思います。 正直非常に羨ましいです。 いつか私もそういう形でキャンプしたいなと思いました。

キャンプしてみて

今回はそんなに寒くなく、過ごしやすい気候でよかったのですが、これ以上寒いと装備の問題から厳しいのかなとも感じています。 おそらくインナーシュラフやマットを二重にといった対策で寝る方は大丈夫かと思いますが、外で過ごしている時には厳しい感じになるのかなと。

焚き火とブランケット等で耐えるというのもありますが、苦行になりそうで悩ましいところです。

あと割と焚き火が忙しかった事が気になっています。 気持ち的には某推理漫画の犯人「やることが...やることが多い!」みたいな気持ちにw ふと見ると消えかけたりして心配にw

www.i-cg.jp

焚火自体はやめてしまってこちらの製品で暖を取るのもいいのかなぁと思っています. ガスを3−4本持っていく必要はありそうですが...